各国の軍備の透明性を向上し信頼醸成を図るため、非武装の航空機による相互監視を保障した条約。1992年3月に北大西洋条約機構(NATO)と旧ソ連の軍事同盟、旧ワルシャワ条約機構の加盟国間で調印され、2002年1月に発効した。米国を含め、ロシアや欧州諸国など34カ国が加盟していた。加盟国は72時間前に通告し、各国の施設の航空写真を撮影することなどが可能になる。得た情報は他の加盟国も入手できる。(ワシントン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...