人事労務用語辞典 の解説 オープンスペーステクノロジー 「オープンスペーステクノロジー」(OST)は、関係者が一堂に会して話し合うホールシステム・アプローチの代表的な手法です。大まかなテーマに沿って、参加者自らが解決したい問題や議論したい課題を提示、進行の段取りも自主的に決めるなど、個人の主体性を重視することで参加者のコミットメントを最大限に引き出すのが特徴です。OSTは、参加人数の多少にかかわらず、生産的かつ創造的なミーティングやカンファレンスを実施し、集合的意思形成に向けた取り組みを促します。 (2011/12/26掲載) 出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報 家具やインテリアの販売/積極採用中! BoConcept 福岡店 株式会社ウィークス 福岡県 福岡市 月給19万円~23万9,900円 正社員 調剤や一般用医薬品の販売の薬剤師/週2日・4h~勤務OK/実務未経験OK/子育て世代も活躍中 有限会社れもん薬局 京都府 城陽市 時給2,000円~2,500円 アルバイト・パート Sponserd by