オーベルト効果(読み)オーベルトコウカ

デジタル大辞泉 「オーベルト効果」の意味・読み・例文・類語

オーベルト‐こうか〔‐カウクワ〕【オーベルト効果】

宇宙機加減速する際、位置エネルギーが小さく速度が大きくなる地点で行うほうが、他の地点で行うより運動エネルギー的に効率がよいという効果。たとえば、一旦、地球周回軌道に乗せた探査機を火星などに送り出す際、近地点推進剤を燃焼させるのが最も効率的となる。ドイツのロケット工学者オーベルトが考案

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む