近地点(読み)キンチテン(その他表記)perigee

翻訳|perigee

関連語 時間 湯浅 名詞

精選版 日本国語大辞典 「近地点」の意味・読み・例文・類語

きんち‐てん【近地点】

  1. 〘 名詞 〙 地球をまわる月や人工衛星などが、その軌道上で地球に最も接近する点。⇔遠地点。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「近地点」の意味・わかりやすい解説

近地点 (きんちてん)
perigee

月や人工衛星のように地球のまわりを回っている天体運動を,地球の重心を1個の焦点とする楕円軌道に沿っているとみなしうるとき,その楕円軌道上の地球の重心にもっとも近い地点を指す。逆に,地球の重心からもっとも離れた地点を遠地点と呼ぶ。月や人工衛星が近地点を通過する時刻近地点通過と呼ぶ。月や人工衛星の軌道半長径a離心率eとすれば,近地点と地球の重心との距離は,a(1-e)で表される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「近地点」の意味・わかりやすい解説

近地点
きんちてん

月や人工衛星などは地球の周りを楕円(だえん)軌道を描いて公転しているが、その軌道上でもっとも地球に近づく点が近地点である。これに対してもっとも地球から遠ざかる点が遠地点である。

[村山定男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「近地点」の意味・わかりやすい解説

近地点
きんちてん
perigee

月または人工衛星の軌道上で,地球に最も近い点をいう。月の近地点の距離は 35万 6000km。この点は太陽による摂動によって天球上を約 8.85年で順行1周する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android