翻訳|spacecraft
打上げロケットlaunch vehicleにより大気圏外に出て宇宙空間を飛行する物体を、一般に広く宇宙機とよぶ。人工衛星、人工惑星とよんでもよいが、乗り物という観点にたつと宇宙機となる。人を乗せる場合は、とくに有人宇宙機もしくは宇宙船という。宇宙空間は、超真空とか極低温、または逆に太陽からの強い放射線といった特殊な環境にあり、大気圏内での空気の抵抗を受ける心配はないかわりに、空気中の酸素を利用することはできず、宇宙機の推進装置にも、また宇宙機内の環境制御にも特別の設計がいる。なお、多くの場合に飛行時間も長期にわたるので、部品や装備品に対してもきわめて高い信頼性や安全性が要求される。
[新羅一郎・久保園晃]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新