お万・源五兵衛(読み)おまん・げんごべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お万・源五兵衛」の解説

お万・源五兵衛 おまん・げんごべえ

浮世草子,浄瑠璃(じょうるり)などの登場人物
薩摩(さつま)(鹿児島県)の侍源五兵衛とお万の心中話をうたう俗謡が流行し,それを井原西鶴(さいかく)が「好色五人女」に,近松門左衛門が「薩摩歌」に作品化した。歌舞伎では寛政6年(1794)に「五大力恋緘(こいのふうじめ)」として上演されたのが名高い。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android