お殻(読み)おから

精選版 日本国語大辞典 「お殻」の意味・読み・例文・類語

お‐から【御殻・雪花菜】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語大豆から豆腐原料となる豆乳をしぼりとった「から」の意 ) 大豆のしぼりかす。食用、または家畜飼料とする。もと女房詞。うのはな。きらず。
    1. [初出の実例]「アイ、そのかわりに、おからを給(たべ)る時のづつなさ」(出典咄本・楽牽頭(1772)ろくろ首)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む