お由羅の方(読み)おゆらのかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お由羅の方」の解説

お由羅の方 おゆらのかた

?-1866 江戸時代後期,島津斉興(なりおき)の側室
江戸の薩摩(さつま)鹿児島藩邸の奥女中であったが,藩主斉興の寵愛(ちょうあい)をうけ久光(ひさみつ)を生む。斉興の嫡男斉彬(なりあきら)と久光とのあいだの継嗣問題が藩内の勢力争いとむすびつき,世にいうお由羅騒動がおきた。慶応2年死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む