お辞儀と握手(読み)おじぎとあくしゅ

日本文化いろは事典 「お辞儀と握手」の解説

お辞儀と握手

両者とも挨拶として行われる一方お辞儀相手への敬意を表し、握手親睦和解表現として行われるという微妙な違いがあります。日本の挨拶の代表格であるお辞儀は主に東アジアで見られるものですが、西洋でも行われます。西洋の挨拶は握手がメインですが、女性男性に、または女性同士の場合には握手をせずに軽くおじぎをすることが多いようです。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android