カイユーガ族(読み)カイユーガぞく(その他表記)Cayuga

翻訳|Cayuga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カイユーガ族」の意味・わかりやすい解説

カイユーガ族
カイユーガぞく
Cayuga

アメリカ東海岸,オンタリオ湖南部のニューヨーク州に居住していたアメリカインディアンの一民族イロコイ連盟を構成した民族の一つで,3つの主要な村に分れて居住し,近隣の諸民族に比べてトウモロコシなどの農耕よりも,シカや鳥類魚類などの採集狩猟が重要な生業であった。連盟のほかの民族と同様,母系氏族を中心とする社会で菜園などが母系を通じて相続され,また8つの氏族の代表者がつとめる補佐役と村長による政治組織をもっていた。 17世紀にはフランス人やイギリス人が営む毛皮交易に参加し,貨幣経済に編入された。 19世紀,強制移住によってニューヨーク州などにある6つの指定居留地に分散。現在の人口は約 1800と推定される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android