カシパンウニ(読み)かしぱんうに(その他表記)cake-urchin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カシパンウニ」の意味・わかりやすい解説

カシパンウニ
かしぱんうに
cake-urchin
sand-dollar

棘皮(きょくひ)動物門ウニ綱タコノマクラ目に属する海産動物の総称ビスケット硬貨、あるいは円盤のような形をした変わったウニのグループである。体表は1ミリメートルに満たないほどの短い棘(とげ)で一面に覆われ、殻上面に大きな5弁の花紋がある。赤褐色、褐色、淡紅色、暗灰色、濃紫色などの種があり、傷つくと緑色を帯びるものが多い。口は下面の中心に、肛門(こうもん)は下面、または殻の縁にある。一見、前後の向きがないようにみえるが、動くときには肛門を後位にして前進する。砂泥に浅く潜って生活し、砂泥中の腐食物を餌(えさ)とする。花紋状にみえる所は呼吸をする部分である。殻に鍵穴(かぎあな)のような透かし穴が開いたものや、殻の縁が深く切れ込んだものもある。殻の内部には鍾乳石(しょうにゅうせき)のような支柱がたくさんあって、殻全体がじょうぶになっている。また、口の内側部分にはもみじ葉形の石灰質の口器がある。殻を白くさらして飾り物にすることもある。日本の沿岸に普通にみられるものに、スカシカシパンハスノハカシパンなどがある。スカシカシパンAstriclypeus manniは、本州中部以南の浅海に分布し、直径約12センチメートルの大形種。ハスノハカシパンScaphechinus mirabilisは、日本各地の沿岸に分布し、直径6~7センチメートル。

[重井陸夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカシパンウニの言及

【カシパン】より

…ウニ綱カシパン亜目Laganinaに属する棘皮(きよくひ)動物の総称で,カシパン科,ハスノハカシパン科,スカシカシパン科など5科の種類が含まれる。別名カシパンウニ。平たい菓子パンか,大きなビスケットのような形をしているのでこの名がある。…

※「カシパンウニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android