カトリャフルィネヴィチ(その他表記)Katrja Grynevyč

20世紀西洋人名事典 「カトリャフルィネヴィチ」の解説

カトリャ フルィネヴィチ
Katrja Grynevyč


1875 - 1947
ソ連(ウクライナ)の作家。
ヴィーンニキ生まれ。
別名Ekaterina Vasil’evna Grinevičeva。
ウクライナ史をヨーロッパ史と関連づけることに成功した最初の人物。デビュー作は「私の疑い」。作品はキリスト教、特に教会国家の関係を中心的なテーマとして、精緻な擬古体を特長とする文体を持つ。ルブフ神学校の教授オシプ・フルィネヴィチと結婚。主著に「日向ヘルメット」(1929年)、「シケムへの道中」(’23年)、「6枚の翼を持つ公爵」(’35年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む