シケム(その他表記)Shechem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シケム」の意味・わかりやすい解説

シケム
Shechem

ゲリジム山の東麓にあった古代パレスチナの都市。エルサレム北方約 50kmに位置する。現ナブルスの東側にあたるテルアルバラタと呼ばれる遺跡丘。 1967年以降イスラエルの占領地。第2次世界大戦後 G.ライトにより発掘された。それによると中期青銅器時代以後巨大な城壁,城門に囲まれた大都市であった。族長時代からのイスラエル人と関係が深く,イスラエル人がエジプトを出てカナンに侵入したのち,モーセの後継者ヨシュアは人々をこの地に集め,宗教連合を形成。以来宗教的に重要な位置を占めた。ソロモン死後,イスラエル王国の分離独立はシケムを舞台として行われた (列王紀上 12章) 。前 722年にアッシリアによる征服後,衰退し,新入植民と現住民の混血でイスラエルの伝承を引継いだサマリア人がゲリジム山上に聖所を築いた。前5世紀初めに破壊されたが,前4世紀終りに復興されてサマリア人の首都となった。前 128年頃ヨハンネス・ヒュルカノス1世により再び破壊されたが,ローマ人は廃虚の西側に新しい町フラウィア・ネアポリスを建設した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 並木

改訂新版 世界大百科事典 「シケム」の意味・わかりやすい解説

シケム
Shechem

パレスティナ中部山地にあった古代の町。東方シリア方面への道,西方海岸方面への道,南方エルサレム方面への道の会合する地点に位置して,政治・経済・軍事的に重要であった。今日のナーブルスの東側に位置していた。前2千年紀前半のエジプトの呪詛文書や前14世紀のアマルナ文書にも言及がある。古代イスラエル人の定着時代にはカナン人の町であったが,両者交流がこの町で行われた。イスラエル12部族の代表者の会議がここで行われたとの伝承がある。前2世紀後半に破壊された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android