カニニウス・レビルス(その他表記)Caninius Rebilus, Gaius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カニニウス・レビルス」の意味・わかりやすい解説

カニニウス・レビルス
Caninius Rebilus, Gaius

前1世紀頃のローマ軍人。前 52年ユリウス・カエサル副官としてガリアウェルキンゲトリクス戦い,前 46年アフリカでプロコンスルとしてタプソスの戦い従軍。前 45年ムンダの戦いにも加わった。カエサルの死後,前 43年訴追され,シチリアのセクスツス・ポンペイウスもとに逃れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む