カプハイティエン(読み)かぷはいてぃえん(その他表記)Cap Haïtien

デジタル大辞泉 「カプハイティエン」の意味・読み・例文・類語

カプ‐ハイティエン(Cap Haïtien)

カパイシャン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カプハイティエン」の意味・わかりやすい解説

カプ・ハイティエン
かぷはいてぃえん
Cap Haïtien

西インド諸島ハイチ北部にある港湾都市カパイシェンともいう。首都ポルトー・プランスの北約180キロメートルに位置し、首都に次ぐ政治・経済の中心都市である。人口11万3555(1999)。1492年コロンブスの第1回航海で「発見」され、17世紀なかばフランス人の植民が始まってから、プランテーション拡大とともに農産物輸出港として発達した。現在は粗糖コーヒーカカオタバコサイザルヘンプサイザル麻)などが積み出される。また、近年成長の目覚ましい観光産業の中心地でもある。

[栗原尚子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android