カリブ海海流(読み)カリブかいかいりゅう(その他表記)Caribbean Current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カリブ海海流」の意味・わかりやすい解説

カリブ海海流
カリブかいかいりゅう
Caribbean Current

カリブ海を西へ流れる暖流北赤道海流主部ギアナ海流と合し,小アンティル諸島を抜けて流れる。速さは平均して 0.9ノット,最大約 3.5ノットに達することがあるが,特に流れが強い (平均 1.1ノット) 軸部をもつ。この軸部は岸に沿う速いギアナ海流に発し,カリブ海海流の南寄りに位置している。海流の軸部は海底地形の影響を受け,水深の大きいところに沿っており,ユカタン水道ではきわめて強い流れになり,さらに時計の針回りに流れてフロリダ海流になる。貿易風地域内にあるため海流の強さは季節的変動がほとんどない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む