カリ塩(読み)カリエン

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「カリ塩」の意味・読み・例文・類語

カリ‐えん【カリ塩】

  1. 〘 名詞 〙 ( カリは[オランダ語] kali ) 塩化カリウム、硫酸カリウムなどカリウムの塩類の総称。主として肥料とされる。カリ。
    1. [初出の実例]「寧ろ那篤倫塩(なとりえん)の少なき、加里塩(カリエン)の多き、赤土の如き、土砂の如き〈略〉廉価品を実用するに若かざるべし」(出典風俗画報‐三三八号(1906)衛生門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む