カルツェフスキー(その他表記)Kartsevskii, Sergei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルツェフスキー」の意味・わかりやすい解説

カルツェフスキー
Kartsevskii, Sergei

[生]1884.8.28. トボリスク
[没]1955.11.7. ジュネーブ
ロシア生れの言語学者。ジュネーブ大学ソシュールに学び,ロシアにその学説を紹介。のち,亡命してプラハ学派の一人として活躍した。 N.トルベツコイ,R.ヤコブソンとともに,1928年ハーグでの国際言語学者会議における音韻論の提唱者として有名。主著『ロシア語動詞の体系』 Système du verbe russe (1927) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む