カルロ3世(読み)カルロさんせい[ナポリおう](その他表記)Carlo III, re di Napoli; Károlyi II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルロ3世」の意味・わかりやすい解説

カルロ3世[ナポリ王]
カルロさんせい[ナポリおう]
Carlo III, re di Napoli; Károlyi II

[生]1345
[没]1386.2.17. ブダ
ナポリ王 (在位 1381~86) ,ハンガリー王 (在位 85~86) 。ハンガリーのアンジュー家出身で,ラヨシュ1世宮廷教育を受け,1369年ドゥラッツオのカルロの娘でいとこのマルゲリータ結婚。 81年ローマ教皇ウルバヌス6世と対立していたナポリ王国女王ジョバンナ1世を倒してナポリ王に即位。 85年にはカーロイ2世としてハンガリー王にも即位した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む