精選版 日本国語大辞典 「かんじき」の意味・読み・例文・類語
かん‐じき
- 〘 名詞 〙 日本海沿岸地方で、和船の中棚をいう。
- [初出の実例]「廿八日当浜材木場はせ上申候、丁・かん敷痛申に付作事致」(出典:年々留‐文政一一年(1828)二月二八日)
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...