デジタル大辞泉
「泥土」の意味・読み・例文・類語
でい‐ど【泥土】
水がまじって、どろどろになった土。どろ。どろつち。また、つまらないもの、けがれたもののたとえ。「豪雨で畑地が泥土と化す」
「身を―に委ねようとするのではない」〈鴎外・青年〉
ういじ〔うひぢ〕【泥=土】
《「うきひじ(浮泥)」の音変化か》どろ。
「道路亦―あり」〈仁徳紀〉
どろ‐つち【泥土】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
でい‐ど【泥土】
- 〘 名詞 〙 ( 「でいと」とも ) 水に溶けた粒子の細かい土。どろつち。どろ。ひじりこ。また、ねうちのないもの、けがれた境遇のたとえ。
- [初出の実例]「慳心(けんしん)多き者は、是の泥土と雖も、金玉よりも重みし」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
- 「此一戦に利を失はば、度々の高名皆泥土(デイト)にまみれぬべし」(出典:太平記(14C後)一九)
- [その他の文献]〔白居易‐長恨歌〕
どろ‐つち【泥土】
- 〘 名詞 〙 どろ。でいど。
- [初出の実例]「とろつちの中を踏で春衫に泥塗を濺(そそい)で行は」(出典:四河入海(17C前)二〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「泥土」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 