カンピリョ・イ・コシオ(その他表記)Campillo y Cossío, José del

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンピリョ・イ・コシオ」の意味・わかりやすい解説

カンピリョ・イ・コシオ
Campillo y Cossío, José del

[生]1693. ペニャメリェラアルタ
[没]1743. マドリード
スペインの政治家。国王フェリペ5世に仕え,1741年蔵相,海軍植民相。財政,徴税制度の近代化,新大陸交易の漸進的自由化をはかった。重商主義理論家として知られ,『ヨーロッパ利益擁護論』 Tratado de los infereses de Europaなどの著書がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む