カンピリョ・イ・コシオ(その他表記)Campillo y Cossío, José del

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンピリョ・イ・コシオ」の意味・わかりやすい解説

カンピリョ・イ・コシオ
Campillo y Cossío, José del

[生]1693. ペニャメリェラアルタ
[没]1743. マドリード
スペインの政治家。国王フェリペ5世に仕え,1741年蔵相,海軍植民相。財政,徴税制度の近代化,新大陸交易の漸進的自由化をはかった。重商主義理論家として知られ,『ヨーロッパ利益擁護論』 Tratado de los infereses de Europaなどの著書がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む