カーミルムスタファー(その他表記)Kāmil Mustafā

20世紀西洋人名事典 「カーミルムスタファー」の解説

カーミル ムスタファー
Kāmil Mustafā


1874 - 1908
エジプトの民族主義者。
1891年カイロの法律学校を卒業して、フランス留学中に反英サークルに参加。1895年のエジプト帰国後、国民党を結成し、1900年日刊紙「リワー」を創刊してエジプト独立運動旗手となり、エジプト国民に教育の重要性を訴えた。彼の主張は国民的独立運動であるワフド党運動として実を結んだ。主著に「東方太陽」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む