カールアブラハム(その他表記)Karl Abraham

20世紀西洋人名事典 「カールアブラハム」の解説

カール アブラハム
Karl Abraham


1877 - 1925
ドイツの精神分析医。
ブレーメン生まれ。
チューリッヒ大学教授ブロイラーにユング等とともに師事し、1907年ベルリンでドイツで初の精神分析医となった。’10年にベルリン精神分析学会を設立し、発展に尽くす。研究はリビドー発達、性格形成などだが人類学芸術にまで及ぶ。著書には「Selected papers on psychoalysis」(’27年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む