カール10世(その他表記)Karl Ⅹ Gustav

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カール10世」の解説

カール10世(カールじゅっせい)
Karl Ⅹ Gustav

1622~60(在位1654~60)

女王クリスティーナのあとを継いだスウェーデン国王。短い治世の間にポーランド(1655~60年),デンマーク(57~58年,58~60年)と戦争を起こした。1660年オリヴァ条約によって,ポーランドにリヴォニアおよびスウェーデン王位請求権を全面放棄させた。また58年のロスキレ条約で,デンマークからスコーネなどの領土を獲得し,スウェーデンの領土は大幅に拡大した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む