ガス測定器(読み)ガスそくていき(英語表記)gas detector

改訂新版 世界大百科事典 「ガス測定器」の意味・わかりやすい解説

ガス測定器 (ガスそくていき)
gas detector

サンプル中に含まれるガス濃度を測定する機器。炭鉱においては,メタンガスが発生し流動するので,爆発防止のためつねにその濃度をメタンガス測定器によって測定し,安全を期している。作動原理から分類すると,(1)メタンを燃焼させるものとして,(a)灯炎長の変化を見るもの,(b)燃焼の際に生ずる水分の凝縮による圧力低下を利用するもの,(c)熱線にメタンを接触させて熱線の抵抗変化を読むもの,(d)熱線にメタンを接触燃焼させて熱線の輝度の変化を読むものなど,(2)気体の物理的性質の差を利用したものとして,(a)光の屈折率の差を利用したもの,(b)熱伝導率の差を利用したもの,(c)拡散速度(浸透圧)の差を利用したもの,(d)赤外線吸収率の差を利用したものなどがある。日本では,光屈折率の差を利用したガス干渉計が使用されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android