がん保険

共同通信ニュース用語解説 「がん保険」の解説

がん保険

通常医療保険と違い、がんのみを対象に保障する保険。がんになって入院通院手術をしたときに給付金を受け取れる。内容はさまざまで、がんと診断されたら一時金が支払われるものもある。1974年に米アフラックの日本子会社が国内で初めて発売。2001年までは日米政府の合意によって、取り扱いが外資系企業だけに制限されていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む