キイタム訴訟(読み)キイタムソショウ

デジタル大辞泉 「キイタム訴訟」の意味・読み・例文・類語

キイタム‐そしょう【キイタム訴訟】

qui tam action米国訴訟制度の一つで、政府との契約相手方である企業個人の不正を発見した者は、その相手方を被告として賠償を求める民事訴訟を提起できる、というもの。
[補説]キイタム(qui tam)は、「国王および自分自身のために訴える者」(qui tam pro domino rege quam pro se ipso in hac parte sequitur)というラテン語冒頭の2語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む