キイタム訴訟(読み)キイタムソショウ

デジタル大辞泉 「キイタム訴訟」の意味・読み・例文・類語

キイタム‐そしょう【キイタム訴訟】

qui tam action米国訴訟制度の一つで、政府との契約相手方である企業個人の不正を発見した者は、その相手方を被告として賠償を求める民事訴訟を提起できる、というもの。
[補説]キイタム(qui tam)は、「国王および自分自身のために訴える者」(qui tam pro domino rege quam pro se ipso in hac parte sequitur)というラテン語冒頭の2語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む