キエフ:聖ソフィア大聖堂と関連する修道院建築物群、キエフ-ペチェールスカヤ大修道院(読み)キエフ せいソフィアだいせいどうとかんれんするしゅうどういんけんちくぶつぐん、キエフペチェールスカヤだいしゅうどういん

世界遺産詳解 の解説

キエフ せいソフィアだいせいどうとかんれんするしゅうどういんけんちくぶつぐん、キエフペチェールスカヤだいしゅうどういん【キエフ:聖ソフィア大聖堂と関連する修道院建築物群、キエフ-ペチェールスカヤ大修道院】

1990年に登録、2005年に登録内容が変更された世界遺産文化遺産)で、ウクライナの首都キエフにある。キエフ公国の都として栄えた10世紀末にキリスト教が導入されて聖堂建築が始まり、聖ソフィア大聖堂は1037年に創建された。キエフに現存する聖堂としては最古ペチェールスカヤ大修道院ロシア正教を代表する修道院で、地下通路墳墓礼拝堂がある。歴史上重要な建造物であることが評価されて、世界遺産に登録された。◇英名はKiev : Saint-Sophia Cathedral and Related Monastic Buildings, Kiev-Pechersk Lavra

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android