キクスズメガイ(読み)きくすずめがい(その他表記)horse-hoof limpet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キクスズメガイ」の意味・わかりやすい解説

キクスズメガイ
きくすずめがい / 菊雀貝
horse-hoof limpet
[学] Sabia conica

軟体動物門腹足綱キクスズメガイ科の貝。北海道南部以南の西太平洋およびインド洋にかけて広く分布。潮間帯から水深20メートルぐらいの所からとれるサザエアワビその他の大形貝の貝殻上に付着するが、死殻にはつかない。殻高12ミリメートル、殻口の長さ25ミリメートル、幅20ミリメートルぐらいで、殻は笠(かさ)形で厚質、殻頂後方に寄りわずかに曲がる。殻表は褐色で太い放射肋(ろく)がある。本種が他の貝に付着したところは寄主の貝殻が侵されて真珠層が露出し、寄主の成長とともに移動するので、その跡が寄主の貝殻上に残る。付着する場所は肛門(こうもん)付近で、体長の5倍も長く伸ばせる吻(ふん)を寄主の外套腔(がいとうこう)内に差し入れ、排出物を食べる。自分の足裏の下に卵嚢(らんのう)を産み付け、ベリジャー幼生の段階で泳ぎ出る。性転換することが知られ、大形のものは雌、小形なほうが雄である。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「キクスズメガイ」の意味・わかりやすい解説

キクスズメガイ

スズメガイ科の笠(かさ)形貝。高さ1.2cm,殻口径2cm,黄褐〜赤褐色。殻頂は後方へ傾き巻く。アワビやサザエの殻上に付着,呼吸孔や肛門の近くに集まって,長い吻(ふん)をのばして貝の糞を採食する。雄は性転換をして雌になる。足の下に卵嚢を産みつけて保護する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android