キ・シ・さけさかな

普及版 字通 「キ・シ・さけさかな」の読み・字形・画数・意味


21画

[字音] キ・シ
[字訓] さけさかな

[説文解字]

[字形] 形声
声符は喜(き)。喜は鼓楽して神を喜ばせる意。〔説文〕五下に「酒なり」とするが、〔詩、小雅、大田〕「田至りて喜()す」は田神が供薦を受けること、〔詩、小雅、天保〕「吉(きっけん)をと爲す 是れを用(もつ)て孝享す」などの例からいえば、神に酒食を供する意である。〔説文〕の篆文第二字は(き)に従う。〔儀礼、特牲饋食礼、注〕に、古文としてその字がみえる。金文には「用て(えん)(宴)し用て喜す」のように、喜の字を用いる。喜が本音である。

[訓義]
1. さけさかな、神饌
2. にる、かしぐ、にたき。
3. きび黍稷を神饌とした。

[古辞書の訓]
名義抄 酒なり。上、フケリノム 〔字鏡集 サケノム

[熟語]

[下接語]
・吉・熟・大・美

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android