きたかみ景観資産(読み)きたかみけいかんしさん

事典 日本の地域遺産 「きたかみ景観資産」の解説

きたかみ景観資産

「きたかみ景観資産」は、北上市の大切な景観資源とそれを守り育てるための活動次世代へ残していくための認定制度。2009(平成21)年度52件、2010(平成22)年度23件、2011(平成23)年度9件、計84件が認定されている。〔認定対象〕地域の大切な景観資源とそれを守り、創り、育てる活動。〔認定要件〕景観としての価値があること、地域の共感があること、景観づくりにつながるアイディアがあること、地域づくりにつながる可能性があること。〔審査方法〕北上市景観審議会において審査。
[選定機関] 岩手県北上市
[選定時期] 2009(平成21)年~
[登録・認定名] 垂井の里 紫陽花ロード | 垂井の里 和賀川と松林 | 垂井の里 湧水群~飯島・山神・長田・万海のスズ~ | 垂井の里 長沼古墳群 | 親水公園 お滝さん | 黒岩白山鎮守の森 | 芸術イルミネーションパーク | 一望千里 古館神社展望公園~四季彩ふ安らぎスポット~ | 夏油川落合親水空間 | お田の神さまと鎮守の森 | 桜と展望の庚申山 | 老松とさくらの地お旅屋 | 本通り カナダカエデ色づく歩道 | 文化の薫り「北上にサハラあり」詩碑 | 北上河畔の花木の道 | 文化を伝える天満宮の森 | 豊穣の郷を望む蟹沢坂 | 自然豊かな二子の郷 | 風情あふれる二子(双子)の山と御前神社 | 奥州街道の歴史を伝える稲荷神社と一里塚 | 和賀氏累代の墓所 五輪壇 | 水と緑と遊魚の斎藤ヶ沢公園 | 渡舟を懐かしむ鐙ヶ淵と昭和橋 | 白鳥神社境内からの北上川の川面 | 豊かな田園眺望 | 和賀氏居城 八幡神社表参道の石段 | 展勝地の桜並木と北上川 | 豊穣の源 頭首工公園 | 桜並木を望む陣ヶ丘 | 国見山文化を映す毘沙門堂 | 枝垂れ桜咲く小堤公園 | 歴史を残す白山の森 | 相去清水の森と湿地帯 | 藩境の屋敷群と桜並木の三十人町 | 水の大切さを今に伝える新堰水辺公園 | 多聞院伊澤家 久那斗神社と中尊寺ハス | 黄金の道 秀衡街道 | ミズバショウ群生地と羽山野草園 | 和賀の松島と綱取層 | 花と緑の岩沢駅と羽山ふれあいセンター | ホタルの里 十石 | 岩場から北上平野を望む阿古耶谷 | あじさい寺 金峰山萬蔵寺 | 里山の学びと憩いの森 愛宕山 | 伊達藩最北の要害 浮牛城址公園 | 豊かな田園と水芭蕉の群生地 | 奥州街道の往時を偲ぶ成田一里塚 | 奥寺堰と田園を見守る伊勢神社 | 老杉に囲まれた藤沢稲荷神社 | 展勝地を一望する男山山頂 | 極楽寺文化を今に伝える国見山 | 悠久の眺め 樺山歴史の広場 | 堤ヶ丘 桜パーク | 国体記念樹「枝垂れ桜」 | 岩崎新田神楽 ため池周辺 | 鹿島神社神宮殿 | 最後の33番打ち収め札所本宮寺 | もののふの神 白鳥神社 | 白狐伝説 下川原稲荷神社 | 六軒 湧水さかさ水 | 生き物の生息地 親和ビオトープ | 五穀の神 見渡神社 | 曹洞宗 最古刹の伝法山正覚寺 | イチョウ古木のある憩いの地 鬼柳八幡神社 | やすらぎの広場「鬼柳白鬚神社」 | 岩渓からの北上川上流の眺望 | 子ども達の親水空間 黒岩ビオトープ | 北上最後の渡し場 黒岩船場 | 黒岩の原風景 湧口の清水と棚田 | 古道鷹巣街道の面影残す小滝さん | 黒岩四十九里五輪塔 | 和賀氏の歴史を伝える千曳城跡(黒岩城) | 展勝地と市街地を望むウォーキングコース | 里山文化を今に残す多岐神社 | 北上を一望 新山観音堂 | 平安時代の巨大寺院大竹廃寺跡 | 臼井・更木ビオトープ公園ほたる群生地 | 八天五輪塔(宝篋印塔と板碑) | いこいの広場 更木しらゆり公園 | 更木が一望できる水乞山 | ロマンあふれる平安の道更木あづま海道 | コウホネ(河骨)群生地さらき | 中世の遺徳を偲ぶ上人塚 | 新田橋下流の桜並木と夏油川

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android