北上市(読み)キタカミシ

デジタル大辞泉 「北上市」の意味・読み・例文・類語

きたかみ‐し【北上市】

北上

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「北上市」の解説

北上市
きたかみし

面積:一四五・五五平方キロ

北上盆地の中央部、ほぼ南流する北上川とその支流和賀川の合流点一帯を範囲として、昭和二九年(一九五四)成立。東は和賀郡東和とうわ町・江刺市、南西部は胆沢いさわかねさき町、西は和賀郡江釣子えづりこ村・和賀町、北は花巻市。市域は和賀・胆沢・江刺三郡の各一部からなり、古くから北上盆地を南北に走る道と、和賀川沿いに西行すると奥羽山脈を越え、東方は太平洋岸にいたる東西道との十字路として、交通の要衝であった。

〔原始〕

市域は北上川によって形成された沖積地を挟んで東西に分れる。東部は主要河川がなく、小河川による開析がなされているが段丘は未発達で、稲瀬いなせ台地・玉里たまさと台地が発達している。西部には和賀川によって形成された西根にしね段丘・村崎野むらさきの段丘・金ヶ崎段丘があり、さらに沖積低地・自然堤防がつくられている。遺跡は台地・段丘・沖積低地の自然堤防上に営まれ、上位段丘から順次下位へと移行している。旧石器時代遺跡は下成沢しもなりさわ遺跡・斉羽場さいのはば遺跡がある。下成沢遺跡は工房跡と考えられ、石刃・石核・叩石のほか多数のチップなどの破片が出土した。斉羽場遺跡からはナイフ形石器が出土している。縄文時代早期の遺物が出土する遺跡として斉羽場遺跡・上台うわだい遺跡があげられる。斉羽場遺跡からは貝殻文の文様をもつ土器、上台遺跡からは有孔刻線石製品が出土した。住居跡は発見されていない。

縄文時代前期・中期になると多くの遺跡が調査されている。代表的なものとして樺山かばやま遺跡(国指定史跡)高畑たかばたけ遺跡・坊主峠ぼうずとうげ遺跡があげられる。稲瀬台地の緩斜面に立地する樺山遺跡は前期―後期にわたり、竪穴住居跡のほか立石遺構を含む配石遺構が多数検出された。遺物は大木式土器系統の土器で、深鉢形土器を中心とし、スタンプ形土製品・状耳飾などが出土している。高畑遺跡からは前期末の単独時期の遺物が出土し、遺構は竪穴住居跡・貯蔵穴が検出され、遺物は大木6式併行の深鉢形土器・石鏃・石匙・石錐・石篦などの石器である。坊主峠遺跡では大型住居跡を含む七棟の竪穴住居跡、中期土器・土版・土剣・土偶の土製品のほか紅殻、パン状炭化物の特殊遺物が出土した。

縄文後期・晩期になると遺跡は標高五〇メートルから一〇〇メートルの低位段丘・沖積地に集中してくる。後期の遺跡としては関東加曾利B式併行の深鉢・浅鉢・注口土器・土偶を出土した臥牛ふしうし遺跡、大型円形住居跡と縄文時代としては珍しい火葬骨、土壙墓から土製の耳・鼻・口が発見された八天はつてん遺跡(国指定史跡)がある。


北上市
きたかみし

1991年4月1日:北上市と和賀郡江釣子村・和賀町が合併
【江釣子村】岩手県:和賀郡
【和賀町】岩手県:和賀郡
【北上市】岩手県

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北上市」の意味・わかりやすい解説

北上〔市〕
きたかみ

岩手県南部,北上盆地の中央部にある市。市の中央部を南流する北上川に沿って沖積平野が広がり,和賀川が合流する付近は広い扇状地と河岸段丘になっている。 1889年黒沢尻村が町制施行,1954年立花村を編入。同年飯豊,二子,更木,福岡,鬼柳,相去 (あいさり) の6村と合体して市制。 91年和賀町,江釣子 (えづりこ) 村と合体,現市域となる。中心市街の黒沢尻は,江戸時代は奥州街道の宿駅,北上川舟運の積替港として栄えた。 JR東北本線,国道4号線沿いに工業団地が形成され,木材,製紙,セメント,鉄鋼などの工場が立地する県内一の工業都市。市街地東側の北上川沿いにはサクラ,ツツジの名所である市立公園展勝地があり,付近には黒沢尻柵,国見山遺跡などがある。鬼剣舞 (おにけんばい) は伝統芸能として有名で,「みちのく芸能まつり」は東北六大祭りに指定。市域には史跡の江釣子古墳群,樺山遺跡,八天遺跡があり,「夏油 (げとう) 温泉の石灰華」は特別天然記念物。東北新幹線,東北自動車道も南北に走り,秋田県横手市に通じる JR北上線,秋田自動車道の分岐点で,交通の要地。北上江釣子インターチェンジがある。面積 437.55km2。人口 9万3045(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android