キチ・ノイ(その他表記)Kich Noi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キチ・ノイ」の意味・わかりやすい解説

キチ・ノイ
Kich Noi

ベトナム現代演劇知識階級対象に,おもにフランス演劇影響を受けて発達した。最初上演は 1920年4月 25日,ハノイにおけるモリエール戯曲当初,上演は大都市のハノイ,サイゴンフエなどに限られた。今日ではおもに,流行歌手,新しい舞踊,ジャズ演奏などと組み合せたバラエティーショー形式で上演されるのが特徴

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む