キチ・ノイ(その他表記)Kich Noi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キチ・ノイ」の意味・わかりやすい解説

キチ・ノイ
Kich Noi

ベトナム現代演劇知識階級対象に,おもにフランス演劇影響を受けて発達した。最初上演は 1920年4月 25日,ハノイにおけるモリエール戯曲当初,上演は大都市のハノイ,サイゴンフエなどに限られた。今日ではおもに,流行歌手,新しい舞踊,ジャズ演奏などと組み合せたバラエティーショー形式で上演されるのが特徴

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む