キニン酸(読み)キニンサン

化学辞典 第2版 「キニン酸」の解説

キニン酸
キニンサン
quininic acid

6-methoxy-4-quinolinecarboxylic acid.C11H9NO3(203.19).キニーネあるいはキニジン酸化によって得られる.黄色の結晶.融点285 ℃(分解).冷水,エタノール,エーテルに難溶.Ka 9×10-6(25 ℃).アルカリ性過マンガン酸カリウムで酸化すると,ピリジン-2,3,4-トリカルボン酸を生じる.[CAS 86-68-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む