キニジン(英語表記)quinidin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キニジン」の意味・わかりやすい解説

キニジン
quinidin

不整脈治療剤。南アメリカ原産アカネ科のキナノキ類樹皮に含まれるアルカロイド。マラリア治療薬キニーネの異性体である。硫酸塩の形で用いる。心筋抑制作用,すなわち心筋の興奮性および収縮力減弱,不応期延長作用があり,異所的刺激発生を減少させる。アトロピン様の作用も有し,拍動を促進するが,この作用は弱い。心房細動,粗動の治療に有効である。心室内刺激伝導系障害,僧帽弁狭窄症,ジギタリス過量投与時などには禁忌とされている。副作用は,キニーネと同様に悪心,嘔吐視力障害などのほか,過敏性反応をきたすこともある。心筋に対する作用の結果,心室性不整脈をきたして死亡することもあるので注意を要する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android