キャラヴァンサライ(その他表記)karavansaray

山川 世界史小辞典 改訂新版 「キャラヴァンサライ」の解説

キャラヴァンサライ
karavansaray

イスラーム世界隊商宿。街道上に置かれた商人巡礼旅人のための宿泊施設。都市の市場に隣接して建てられたものは,商品を保管する倉庫卸売業者事務所商取引の場としての機能持ち流通拠点となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む