キャロルケイン(その他表記)Carol Kane

20世紀西洋人名事典 「キャロルケイン」の解説

キャロル ケイン
Carol Kane


1952.6.18 -
米国女優
オハイオ州クリーヴランド生まれ。
幼い頃から女優を志し、クリーブランドの子供劇場に参加、15才で「ミス・ブロディの青春」の地方公演に加わる。映画デビューは17才で、独特の雰囲気とデリケートな演技で注目をあび、「HesterStreet」(1975年)でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされる。舞台でも高い評価を得、リンカーン・センターでの「テンペスト」、「アルトゥーロ・ウィ」に出演。他に「愛の狩人」(’71年)、「アニー・ホール」(’77年)等に出演。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む