キースローマー(その他表記)Keith Laumer

20世紀西洋人名事典 「キースローマー」の解説

キース ローマー
Keith Laumer


1925.6.9 - 1993.1.22
米国のSF作家。
外交官レティーフが地球の敵とでたらめな上司との間で引き起こされた混乱を解決するというユーモアSFシリーズで注目を集めた。彼の作品の主人公は、極めて悲劇的な通過儀礼を経て、一人の人間として超越的な境地に達するといったパターンが多い。この力強さがシリアスなテーマに向けられたとき、より重要な作品が生まれる。作品に「恐竜岸辺」(1971年)、「レティーフの身代金」(’75年)、「悪魔疫病」(’65年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む