キースローマー(その他表記)Keith Laumer

20世紀西洋人名事典 「キースローマー」の解説

キース ローマー
Keith Laumer


1925.6.9 - 1993.1.22
米国のSF作家。
外交官レティーフが地球の敵とでたらめな上司との間で引き起こされた混乱を解決するというユーモアSFシリーズで注目を集めた。彼の作品の主人公は、極めて悲劇的な通過儀礼を経て、一人の人間として超越的な境地に達するといったパターンが多い。この力強さがシリアスなテーマに向けられたとき、より重要な作品が生まれる。作品に「恐竜岸辺」(1971年)、「レティーフの身代金」(’75年)、「悪魔疫病」(’65年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む