ギュンターアイヒ(その他表記)Günter Eich

20世紀西洋人名事典 「ギュンターアイヒ」の解説

ギュンター アイヒ
Günter Eich


1907.2.1 - 1972.12.22
ドイツ詩人,放送劇作家。
フランクフルト・アン・デル・オーデル近郊のレーブス生まれ。
1950年「グループ47」賞を受賞し、’53年同グループの女流作家アイヒンガーと結婚する。’55年詩集「雨のたより」は、ドイツ現代詩の頂点一つとなる。また、放送劇を純文学ジャンルにまで高めた。’60年ビュヒナー賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ギュンターアイヒ」の解説

ギュンター アイヒ

生年月日:1907年2月1日
ドイツの詩人,放送劇作家
1972年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む