クウォン・ジョンウン(読み)クウォン・ジョンウン(その他表記)Kwǒn Chǒng'ung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クウォン・ジョンウン」の意味・わかりやすい解説

クウォン・ジョンウン(権正雄)
クウォン・ジョンウン
Kwǒn Chǒng'ung

[生]1925.1.8.
北朝鮮小説家。 1945年の解放後に作家として登場した。鉄道保安員の職務に対する忠実さを描いた短編『百日草』 (1961) で認められ,以後『春が来た』 (62) ,『ボロの山』 (63) ,短編『歴史足跡』 (68) などすぐれた作品を発表した。特に『歴史の足跡』は現代朝鮮文学の代表作の一つに数えられている。 74年に8編から成る短編集『百日草』を刊行。そのほか長編『峻厳な道』などによって北朝鮮を代表する作家の一人として注目されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む