クシュティア(その他表記)Kushtia

デジタル大辞泉 「クシュティア」の意味・読み・例文・類語

クシュティア(Kushtia)

バングラデシュ西部の都市。ゴライ川沿いに位置し、古くから水上交通要地。英国統治時代に東インド会社によって開発が進められ、インドコルカタ鉄道で結ばれる。周辺ではジュートを産し、農産物集散地となっている。吟遊詩人ラロン=シャハが眠るラロン廟、詩人タゴールの屋敷クティバリがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クシュティア」の意味・わかりやすい解説

クシュティア
Kushtia

バングラデシュ西部,クルナ州の都市。ラージバーリ西北西約 55km,マドゥマティ川右岸の鉄道沿線に位置。農産物集散の中心地で,綿織物製糖,製陶などの工業がある。付近は同国有数のジュートの産地。人口6万 5120 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む