クドシー(その他表記)el-Kudsī, Nazem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クドシー」の意味・わかりやすい解説

クドシー
el-Kudsī, Nazem

[生]1906.2.26. シリアアレッポ
[没]1998.2. ヨルダン
シリアの法律家,外交官,政治家。ベイルートのアメリカ大学,ダマスカス大学,ジュネーブ大学に学んだ。 1930年からアレッポで弁護士,知事をつとめたのち,44~45年ワシントン駐在全権公使,50年首相兼外相,54~57年閣僚会議議長となった。 58年エジプトとの合邦アラブ連合共和国が成立したため引退。 61年9月シリアの分離によりシリア=アラブ共和国が成立すると 12月に大統領に選出されたが,63年3月の軍部クーデターにより政界から引退した。その後レバノンに移り,86年からはヨルダンへ移住した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む