クノル(その他表記)Knorr, Ludwig

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クノル」の意味・わかりやすい解説

クノル
Knorr, Ludwig

[生]1859.12.2. ミュンヘン
[没]1921.6.5. イェナ
ドイツの有機化学者。イェナ大学教授 (1889) 。窒素を含む複素環式化合物研究を多く行い,なかでもアンチピリン発見 (83) ,ピロールの一般的合成法,キノリン誘導体およびピラゾールの合成法 (クノル合成 ) の発見 (84) ,アセト酢酸エステルにおけるケトエノール互変異性の研究および両形異性体の純粋分離 (1911) ,モルヒネの研究などが有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む