クリストマングドムンズソン(その他表記)Kristmann Gudmundsson

20世紀西洋人名事典 の解説

クリストマン グドムンズソン
Kristmann Gudmundsson


1902 -
アイスランド小説家
スベールフェットル生まれ。
アイスランドの恵まれない家庭に生まれ育ち、13歳で家を出て職業を転々としつつ餓死線をさまよいながら、書くことを学ぶ。22歳の時ノルウェーに渡り、1926年ノルウェー語で書いた「アイスランドの恋」で一躍文名を高める。’36年アイスランドに戻り、男女の恋や、アイスランドの歴史から取材した小説を書き、ロマンス名手とされるようになった。作品は30か国以上の言語に翻訳されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む