クリスマス寒波(読み)くりすますかんぱ

知恵蔵mini 「クリスマス寒波」の解説

クリスマス寒波

クリスマス時期に、シベリア付近に発生した強い寒気が日本列島上空に流れ込み、大荒れとなる天気年末低気圧とも呼ばれる。数日間にわたって寒波が列島上空に滞留し、日本海側では大雪や低温に伴う凍結、太平洋側では冷風といった現象がみられる。クリスマスに雪景色となる、いわゆるホワイトクリスマスになる一因とされている。

(2017-12-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む