クリ文化(読み)クリぶんか(その他表記)Kulli culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クリ文化」の意味・わかりやすい解説

クリ文化
クリぶんか
Kulli culture

パキスタン,南バルチスターンの前 3000年紀の金石併用期文化。 1927年に M.スタインの調査したコルワ地方のクリ遺跡の土器を指標とする。建物は泥煉瓦を用いている。土器は淡黄色の地に黒色で描く彩文土器で轆轤 (ろくろ) を用いている。文様は中央に胴長瘤牛や木などを描く文様帯が断絶なしに一周し,その上下に幾何学文などの帯がある。テラコッタの女性像,動物像も多く,石製容器も供伴する。メヒ遺跡の墓は火葬で,ここではインダス文明の影響もみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む