クレッサン(その他表記)Cressent, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クレッサン」の意味・わかりやすい解説

クレッサン
Cressent, Charles

[生]1685.12.16. アミアン
[没]1768.1.10. パリ
フランスの家具職人,彫刻家,金工家。彫刻家 F.クレッサンの息子。 1710年頃パリに出,15年オルレアン公に仕え,19年聖ルカ・アカデミーの会員レジャンス様式の代表的家具職人の一人で,国外の王侯からも注文殺到作品ルーブル美術館ロンドンウォレス・コレクションに多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む