改訂新版 世界大百科事典 「クレンツェ」の意味・わかりやすい解説
クレンツェ
Franz Karl Leo von Klenze
生没年:1784-1864
ドイツの新古典主義の建築家。パリでP.F.L.フォンテーヌとC.ペルシエに建築を学び,バイエルン国王ルートウィヒ1世の下,宮廷建築家としてミュンヘンで活躍。ルートウィヒ通りの街路計画のほか,彫刻館グリュプトテーク(1828),絵画館ピナコテーク(1836),都市門プロピュレーン(1860)などを設計し,古代の都市イメージを復活させた。またギリシアでの考古学調査を通して正確なギリシア様式復興を推進,ギリシア神殿を模したワルラハ(1860)を設計。古代の建築を題材とした絵画も残した。同国王の下で建築家ゲルトナーFriedrich Ritter von Gärtner(1792-1847)と競合,建築思潮が歴史主義に転じるに伴い,国王の好みはゲルトナーに移った。ゲルトナーはルートウィヒ通りのルートウィヒ教会(1844),バイエルン国立図書館(1842),凱旋門(1852)などを設計,多様な歴史様式を使い分け,またルントボーゲン(丸アーチ)様式で知られる。
執筆者:杉本 俊多
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報