クロニスタ

百科事典マイペディア 「クロニスタ」の意味・わかりやすい解説

クロニスタ

中南米を征服したスペイン人によって16―17世紀に書かれた諸記録(クロニカ)の作者コンキスタドールあるいは新大陸で布教にあたった聖職者などが多い。クロニカは征服者および被征服者に関する編年的年代記と,社会・文化の記述とに大別される。前者の例としては,コルテスの《報告書簡》,ガルシラソ・デ・ラ・ベガの《インカ皇統記》,サアグンの《ヌエバ・エスパーニャ事物総史》(アステカ族の歴史),シエサ・デ・レオンの《インカ帝国史》などがあり,後者には,アコスタの《新大陸自然文化史》,ランダの《ユカタン事物記》などがある。またメスティソの立場から被征服者の視点を貫いたものもある。→ポマ・デ・アヤラ
→関連項目インカディアス・デル・カスティリョ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む